産後の体調の変化はみなさんいかがでしたか?私は、眠れなかったり、イライラしたり、自分を追い詰めて抱え込んだりしていました。
赤ちゃんが息しているかな・・・
ミルクは次は何時だっけな・・・
オムツ変えなきゃ
洗濯しなくちゃ
なんで赤ちゃん泣いているんだろう
産休とってるし、私が頑張らないと!!!!

今思えば、たいしたことないことでとても悩んでいました。
アーユルヴェーダを学んで本当に良かったのは、産後に体質の変化は必ず起こるもので、自分だけのせいではないということ。 そして体の中や精神面での変化を自分で理解して、うけいれられたことが良かったです。
産後に最も乱れる体質は
空と風の性質をもつヴァータです。
乾燥、冷たさ、不安、心配、緊張、不眠、体の部位としては下半身、耳、感覚器官や腰が弱っていきます

自分に余裕がなくなり、追い詰めていた原因です
耳も敏感になるのですが、それは赤ちゃんの泣き声に気づく為なので、やはり産後には必要な変化なのですね
あんなに旦那さんにイライラしていたのも不安からくるヴァータの乱れのせいだったんです。
それぞれの体質や、季節、時間帯や年齢によってもアーユルヴェーダ的な体調は変化していきますので
日々を健やかに過ごしていく為にも、体質診断、ホームケアなどのアドバイスもしていきますので、ご予約、ご相談していただければと思います⭐️
産後ケアアドバイザー 花木 あゆみ