こんにちは⭐️
自粛生活いかがお過ごしでしたか?
このまま自粛をし続けたい人
早く仕事に復帰したい人
今、みんなが自粛している間に経験値を増やしていようとした人
色々なタイプの方がいらっしゃったと思います
もしかしたら今考えていることが素直な自分かも…
今は新型コロナという未知のウイルスにより、
今までの自分の生活と
これからの理想の自分の生活と
をいろいろな角度からみなさん再考したと思います。
のんびりな生活が想像よりも向いてるな!と感じた人もいらっしゃったのではないでしょうか。
アーユルヴェーダには大きく3つの本来の体質があり、そしてその複合な体質も合わせて7つに分けられます。
そしてその体質により、求めている生活や、運動、食事が変わっていくのです。

もう少し踏み込んでお話をすると、
本来の体質は、時間の流れや仕事内容、趣味や生活環境など…によって乱されていくこともあれば、生かされていくこともあります。
例えば、耳がとても敏感なヴァータタイプの方が、線路沿いに住んだり、激しいジョギングを毎日欠かさずやると、ヴァータが多くなり不調や、病気に繋がっていきます。
なので、ヴァータタイプは静かな場所に住み、ゆっくりと休まる時間を過ごすことがとても大切です。温かい飲み物も積極的にとっていきましょう。下半身もウィークポイントなので、浸透力のあるオイルマッサージや、カティバスティという腰を温めるオイル療法もむいています。

そして熱性をもつピッタタイプの方が長時間ホットヨガをやったり、戦い続けるような仕事をし続けるとピッタがどんどん上昇し、怒りっぽくなったり皮膚などに炎症がでたりします。
なのでピッタタイプは怒りをどこかに吐き出したり、登山や冷たい飲み物(常温)そして強制的に脳を休めてくれるシロダーラが適しています。

カパタイプの方は重性をもっていますので、家に引きこもっているより、逆にアクティブに活動して自分の行動範囲を広げていきましょう。
今は家にいることが多いかもしれませんが、運動などを意識的に行わないと、脂肪も溜めやすくなり、より一層身体や気持ちが重くなってしまいます。
なので、ダンスをしたり、絹の手袋で身体を擦り、循環を促してくれるガルシャナもおすすめです。
本来の自分を知り、どういう生活環境、仕事量が合っているのかを見つめ直す良い時間帯だとも思います。
今のお悩み、ご相談などはLINEでご相談してくださってもかまいませんので、いつでもご連絡くださぃ。
MATILDA oriental
産後ケアアドバイザー 花木あゆみ